地元の美容室・大学と
今年もスタッフ一同頑張りました
新越谷駅前の美容室
『Little Face』さんに数回伺いました
私が着付けた方をご紹介いたします
こちらは
タレントの卵ちゃん
大学とタレント養成所との
ダブルスクールをこなされ
共に無事に卒業を迎えました
(若いって凄いっっっ☆)
朗らかで礼儀が良くって姿勢も良くってとっても可愛らしい方です(//▽//)
お母さまが甲斐甲斐しくお世話なさって
おばあ様お二人も美容室にお越しになり
お嬢様の卒業を見守っていらっしゃいました

驚くことに
この紅型のお着物なんとっっっっっおばあ様が染められたそうな °° ( Д ;)(写真のどちらかの方です)
お母様がおっしゃるには
おばあ様は、
元々は洋裁をなさっていて
趣味が高じて…の和裁からの
紅型の手染め… \(◎o◎)/
このお嬢様と妹さんの
七五三のお着物も
二人分を染めて縫われたそうです
素晴らし過ぎです…(T-T)
ただ…このお着物
大切に船便で送ったところ
水をかぶるという災難にも遭遇し…
それでも専門のお店でお手入れしていただいて
仕立て直して
こうして
大事に着られているとのこと
素敵 ・゚・(つД`)・゚・
おばあ様達を大切にされているお嬢様の姿を見て
「このお着物、きっとまた
後生に受け継がれていくんだろうなぁ」
と感じました
テレビでお目にかかれる日を楽しみにしております
最後まで読んでくださってありがとうございます
『にほんブログ村ランキング(着付け部門)・(舞踊部門)』に参加しています
『着付け』の部分↓を、ポチッとして頂けると一票投票されます
よろしければ応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村
- トラックバック(-) |
- コメント(2) |
- この記事のURL |
- TOP↑
素晴らしいお祖母さまです。そして災難を乗り越えて今ここにその「きもの」があるのですね。
きっとこれからも大事に大事に受け継がれていくことでしょう。羨ましいわぁ(#^.^#)
みーちゃんさん、いつもありがとうございます
私もそう思います
着物の思い出やエピソードって、誰もが結構お持ちですよね
着物は日本人にとって『特別』ですね
そんな特別に関わる仕事が出来るって有り難いです(*^^*)
是非またご意見聞かせてくださ~い(*´∇`*)